スーパー農繁期襲来!!!
毎日毎夜、トマトトマトトマトトマトトマトトマトトマト…(ーー;)
今年は昨年の3倍の本数。
収穫スタート2週間で昨年の収量を上回りました( ゚д゚)!

この鈴生りのミニトマトたち。
農家仲間もこれ見て気の毒がってくれました(苦笑)
ミニトマトだけでも多い時で80kg近くあります。粒にして5000~7000粒。収穫だけで4~5時間。さすがに腰と肩が痛くて泣きそうになることも。
収穫後はひたすらパック詰め。夜は子どもを寝かしつけてからの深夜の仕事になりつつあり、主人はスーパー3店舗と市場への出荷など、私はまた早朝5時からの収穫開始。
うわーーー!!!
と叫びたくなるような忙しさですねf^_^;)
珍しく泣き言ばかりですみません。
ただ、トマトの味も乗ってきてお客様から、美味しいよー!の声を聞くとやはりここが頑張りどころか。

真夜中のトマト祭りの風景。
市場分の荷造り終了!

アルク分の荷造り終了!
こうやって綺麗にパック詰めされた姿を見るとトマトの愛着もムクムク。
私達は毎日大量のトマトのパック詰めをしているけど、この1パックを手に取る人は1人。手に取る人を思い浮かべながらトマトを詰めます。喜んでもらえますように、との願いを込めて。
園主も毎日トマトの樹を見ながら潅水、追肥にと細かい管理に余念がなく、おかげさまでこの収量と味が生まれてきます。
夫婦二人三脚、自転車操業。
連日危ない橋を渡っていますが、なんとかお互い倒れないようにこの農繁期を乗り切りたいです。
「死ぬときは一緒だ!」
と言われても、ねぇ…f^_^;)
今週からはキュウリの出荷も始まりました。

初取りキュウリとうちのトマトでまこっこ農園切っただけシンプルサラダ!
美味しいです♪
明日からはいよいよ7月。
気持ち切り替えて、来月は身体も楽になる方法見つけてがんばります!
皆様、まこっこトマトをよろしくお願いいたしまーす(^○^)
☆今日のおまけ写真☆

父の日にこぅくんが書いてくれた絵です。字もちゃんと書けるようになりました!

家族四人の図。
絵心あるねぇ♪

最近は一緒に台所に立って、にんじんやキュウリを切ってくれます。
「こぅくん、かか手伝っちゃあげるけー」の一言が嬉しいです。
仕事が忙し過ぎて子どもたちに全然かまってあげられないのが悲しいですが、少しの時間でもこうやって子どもたちとにこにこ過ごせたらなぁと思います♪
スポンサーサイト